外部に頼むと社内に知識が残らない?
著者: 株式会社KAAAN 藤牧 篤
外部の専門家に丸投げしてしまうと、確かに社内に知識やノウハウが残りにくくなります。成果物だけを受け取って終わりにすると、なぜそのような設計になったのか、どんな判断基準で決定したのかが分からないまま。プロジェクトが終わった後、修正や機能追加が必要になった時に、また外部に頼らざるを得なくなってしまいます。
しかし、伴走型の支援を選ぶことで、この問題は解決できます。ワークショップ形式で基本的な考え方を学んだり、設計のプロセスを一緒に進めたりすることで、社内チームにも知識が蓄積されていきます。重要なのは、単に作ってもらうのではなく、一緒に作りながら学ぶという姿勢です。この方法なら、将来的に社内チームが自走できる体制を作ることができます。
タグ: クリエイティブヒント, 組織最適化